ブログ
一般記事
2025.01.05
ストロングハイブリッドのクロストレックが来ました!
先日発売された、トヨタ社のストロングハイブリッド技術を用いたクロストレックが弊社の試乗車として仲間入りです!
「スバル車の安全性が高いのはわかるけど、燃費はよくないよね…」というお客様は多かったので、
燃費が良くなった車が出ると選択肢が増えてありがたいですね!
実燃費としては、年末年始に成人を5人乗車と荷物を載せて300kmほど走行してみたところ
約16km/L
となりました!劇的に良くなったー!という感じではないですね。
ただ、300kmのうち200kmほどが高速道路、残りの100kmは峠道という条件でこの乗車人数。
燃費を意識せずに踏むところは踏むといった運転でこれだけ出ればまぁ上々かな?と思います。
乗車人数も1人で、燃費を意識した走行をすればまだいい数字になると思います
試乗ご希望の際は、弊社に一報いただけると幸いです。
2024.10.23
クロストレック ストロングハイブリッドモデルが発表されました!
クロストレックのストロングハイブリッドモデルガが発表されました!
詳しくは下記の公式HPをご覧ください!
https://www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/shev/
このストロングハイブリッドモデル、トヨタさんのTHSというハイブリッドシステムが搭載されています。
今までのスバル社の弱点であった燃費が、多少は改善されるという事になります
(トヨタさんのプリウスの燃費にはまだまだ及びませんが)
このモデルについては、エアコンのコンプレッサーが電動化されたので、今までのe-BOXER車両と異なり
エンジン停止中でもエアコンが効きます!暑がりの人には大変ありがたいですね
弊社でも試乗車の手配をしているので、12月末ぐらいからはお客様に実車をお見せできるかなと思います。
先行予約は既に始まっていますので、ぜひご検討ください!
2023.12.20
師走になりまして
一年はあっという間に過ぎ、とうとう師走になりました。お客様はいかがお過ごしでしょうか?
毎年の事なのですが年末に近づくに連れ交通事故が増えてきていて、比例して弊社への事故入庫も増えています。
よい年末を迎えられるよう、私も一層気を引き締めて運転したい所です。
リコールに関してですが、ただいまレヴォーグ・フォレスター・アウトバックのCB18エンジン搭載車のリコールやデンソー製燃料ポンプ搭載車のリコールの作業を進めています。
年内での施工を急いでお願いしたいお客様におかれましては、一度弊社にご連絡をお願いいたします。
年末年始の休業日は、また後日追って掲載します。
2023.10.18
10/14と10/15に大分県で行われたSuper GTの観戦に行きました
10/14日と10/15日に、大分県の国際サーキットであるオートポリスにてSuper GT 第7戦の観戦行ってきました。
国内最高峰のこのレースシリーズでは、SUBARUのBRZが参戦しています。
BRZはGT300というクラスで、予選を2位で通過し決勝を迎えました。
決勝のレースは450km、この距離は弊社から高速を使って山口県は岩国市までの距離と同じぐらいです。
その距離を数時間のうちに走り切ってしまうのですさまじいスピードですよね。
BRZの決勝の結果は4位となり、惜しくも表彰台に上ることは叶いませんでしたがとても力強い走りを見せてくれました。
来年もまた応援に行きたいですね。
ちなみに、レースのスポンサーにSUBARUもいるのでアウトバックがクラッシュなどが起こった時に駆け付ける救援車として使用されています。これもまたレーシングカートは違った格好良さがあります!
2023.09.07
レヴォーグ レイバック発表!
本日、2023年9月7日、新型車のレヴォーグ レイバックが公開されました!
https://www.subaru.jp/levorg/layback/index/
公式サイトのリンクはこちら↑
今までのSUBARUのSUVラインナップは、オフロード志向が高めの車種がほとんどでしたが
今回のレイバックは街中などでの使用をメインとして開発されたものになります!
街中がメインとされているだけで、SUBARUお得意のAWDは健在なので悪路も安心して走ることができます。
そして、現行のクロストレックにも採用されている広角単眼カメラも搭載し、合計3カメラとセンサーで周囲を
モニタリングして安全性能をさらに高めています。
先行予約は始まっているので、みなさまいかがでしょうか!?
2023.07.04
今秋改良予定のBRZ(MTモデル)にアイサイト搭載
6月20日にSUBARUのHPにて、今秋発表予定のBRZ(MTモデル)改良モデルにてアイサイト搭載の情報が公開されました。
https://www.subaru.co.jp/news/2023_06_20_172015/
他社様では既にMT車に自動ブレーキやクルーズコントロールなどを搭載した車を発売していますが、SUBARUとしては初めてのものになりますね。
MT車なので人の足でクラッチを切るという作業が必要になる構造上、追従機能付きクルーズコントロールは完全停止までは行えないようです。プリクラッシュブレーキに関しては完全停止まで行うのでこの点は安心ですね。もちろん、クラッチを切っていなければエンストしてしまいますが。
自動ブレーキのような先進機能は、2025年12月から国産車は全て搭載が義務化されることになっているので今回の改良となりました。